2017/07/22
首周りを細くしたい!首を回して首周りの代謝を上げる方法
sponsored link
◆簡単に確実に痩せる方法は有るのか、痩せる為の試行錯誤の道200日目◆
このコーナーでは、私自身が運動、筋トレ、ストレッチ、食事内容を見直し。
今の状態から、更に痩せる事を目指していきます。
走って30キロ痩せて以降、リバウンドや極端に太りこそしなくはなったものの、自分の理想とする体型にはまだまだ程遠いのが現状です。
その中で、私が日々行ったトレーニング、運動、ストレッチ、使用したアイテム、サプリメント、そして食事の内容。
体重の変動以外にも、体脂肪率、筋肉量、基礎代謝、体内年齢等もお伝えします。
更にその時気づいた事等を紹介しながら、痩せる為に出来る事を実践してまいります。
そして、他にも部分事の痩せ方のコツや、食べ方や食事内容、日頃意識するだけで簡単に痩せられる方法等も
盛りだくさんで記載しておりますので参考までにご覧下さいませ♪
では早速、経過200日目の内容をご報告いたします。
■トレーニング、運動、ストレッチ内容■
ストレッチメニュー
・アキレス腱伸ばし
・足裏ボールコロコロ
・足裏伸ばし
・太もも伸ばし
・オープンレッグ
・もも裏伸ばし
・膝回し
・クロッシング脇腹伸ばし
・寝て脇腹伸ばし
・お尻伸ばし
・お尻ボールコロコロ
・膝パタパタ
・股関節ほぐし
・足首伸ばし
・伸脚
・股関節回し
・足首回し
・肩甲骨開き
・ストレッチポール
運動メニュー
・空気椅子×60秒
・ボクササイズ
・スクワット×70回
・カーフレイズ×40回
・つま先上げ×40回
・足上げ腹筋×60回
■食事内容■
次に前日と、当日の私が摂取した食事内容をご紹介します。
▼間食▼
・ブラックコーヒー(2杯)
▼前日夕食▼
・ごま高菜(100グラム)
・納豆オクラキムチ(200グラム)
・厚揚げ豆腐とレタスの舞茸炒め(500グラム)
▼当日朝食▼
・玄米ご飯(0.5合)
・納豆(1パック)
・なめこ入り味噌汁(1杯)
・さんまの缶詰(80グラム)
★「首周りを細くしたい!首を回して首周りの代謝を上げる方法」★
首を細くしたい、そう思った時にどんな方法が有るのか
今回は、露出が多くなるこの時期に気になる首周りを細くする方法をお伝えします。
そして、どうすれば首は細くなるのか…それは動かす事です。
普段、首を動かす動作をほとんどの人が意識していないと思うんです。
では動かすとは、具体的にはどうすれば良いのか。
それは首を回すことです。
そう言われると、準備体操などでやった事もある方もいると思います。
首を回す事で、首周りの筋肉の引き締め、それと同時に代謝も上がりスッキリします。
やり方は上半身、下半身をいずれも固定した状態で、首だけを円を描く様に回します。
これを左右10回~20回行います。
ポイントとしては、首の根元から、出来るだけ大きく首を回すことです。
それにより、より多くの首の筋肉を使用する事で更に効果が望めます。
注意点としては、首は頚椎がある大事な部分の為、首を回す際は力を抜いて回すことをオススメします。
首を回すだけで有れば、ちょっとの場所が有れば短時間から行えるので
首周りをスッキリと引き締めたいと考えている方は是非とも試してみてください♪
本日の私の計測結果に移りたいと思います!!
▼△▼本日の結果発表▼△▼
※前日の体重計測は晩御飯前に統一して行っております。
▼前日体重▼
▼当日体重▼
前日体重72.5kg→当日体重72.5kg
前日体重比-0.0kg
初日測定体重76.7kgから-4.2kg
目標体重まで残り2.5キロ
体脂肪率 13.5%→13.4%
筋肉量 59.6キロ→59.5キロ
基礎代謝 1755カロリー→1754カロリー
体内年齢 25才→25才
■あとがき■
おおおお、今日もしっかりと体重を保ててることが嬉しい♪
今まで計測してきた中で有り得ない下がり方だったので
もしかしたら、一時の体重計の計測間違いなのではとハラハラしていました(笑)
それはそれとしてなんですが、逆に気になる問題が出てきました。
それは…まさかのまさか今日も便が出るかどうか危うかった事です。
流石に3日連続はありえないと、恐ろしくなり無理やり出しましたが
殆ど出なかったのが、結論でした。
そんな中でも、良い感じで体重が推移してくれているのですが
以前と変わらず腸活をしている割に、ここに来ての便通の悪さが気にかかります。
流石に、明日は普通に出てくれることを祈ります!!